ななえせいじのエッセー             
      わたしの茶席にようこそ、これにてお仕舞にさせていただきます

                              
       ななえせいじ
濃茶席(前号) 

薄茶席
 寄付
床 豪雨図  玉邦画 老人の主張23頁
   本席
床   青山緑水是我家 大徳寺要道
花  時節のもの
 花入 籠桂川 竹良斎造 老人の主張25頁  
香合 宝珠宝尽蒔絵 石斎造 諷意茶譚161頁
釜 切合 畠春斎作 老人の主張29頁
水指 染付 永寿造 七コロナ八起74頁
  建水 曲塗 徳島和三盆用途 
茶器 中次松葉蒔絵 呉藤元幸作 宗興(現鵬雲斎) 今は昔ばなし167頁 
茶碗 砂手御本 鵬雲斎 諷意茶譚114頁
  替 萩新兵衛造 銘山の端 老人の主張15頁
茶杓 大亀作 銘鶴亀一双(100歳記念) 今は昔ばなし160頁
菓子 柏餅 大府常川屋      
 菓子器 八事窯赤平皿 尼道年造 
煙草盆               
 底四方手付 仙叟好 表恵作
 煙管 亞刺比亜花紋 宗有 




あとがき

永い間ありがとうございました。中日新聞に「人生は束の間であると悟る日」とあります。そろそろこのエッセーにも区切りをつける頃と思っております。コロナが収まって世の中は平常に戻りつつありますが全体を見まわしますと絶頂期の日本とはいささか違う日本の現状が見えてきます。自動車産業に象徴されたように強い経済力日本の姿はもうありません。その現象の一つが円安であります。海外旅行もしかり。海外旅行を誘致した農協さんの頃が懐かしい。この連休の日本は海外からの旅行者で溢れております。安全な国としての評価は有難いが日本の評価が正しく理解されているからでもなさそうです。複雑な経済政治進学就職事情等々が絡み合ってこれに馴染まない国民に結構体調不良を訴える人が増えているそうであります。加えて国は国で少子化問題、空き家対策、さらに老朽化する高速道路などの公共施設、借金に塗れた国の財政は限界に達していると言われ現状の日本はしぼんでいきつつあるように思うのです。心配なのは国の担い手となるはずの若者の自殺者が増えているというのです。これはもう政治が悪いからではないでしょうか。政治資金規正法ひとつすんなり決められない。人民による人民のための政治の仕組みが壊れていっている。国民の一人としてもはや日本は安全安心な国ではなさそうであります。国民はどうしたらいいの。国民の一票の価値が高まっているのは紛れもありません。 
 能登の大地震はその政治が試されているのであります。復興が遅れている現状。今こそ政治力が試されているのであります。財界に忖度した政治はもう古い。政権交代が選挙のたびごとにおこるというような国会運営がのぞましいし、こうした危機感こそが良い政治の道しるべとなり得るのではなかろうか。人間には智慧があります。清き一票が物言う時であります。きっといい時代が来るでしょう。

                                  2024年5月7日
生々文庫目次に戻る
最初のページに戻る